昨日の夜から豆ママンの耳に雑音が入るというトラブルが起きました。
朝もおかしいと言うので。
大阪厚生年金病院にクルマで連れて行った。
この病院は交通アクセス悪いのに、いつもコミコミです。
初診はプラス2500円?って、いつのまに爆上げしたのよ???
駐車場が満車なので、先にママンを降ろす。
満車なのにゲートは開くので、次々とクルマは入れるのだ。
ほんで止める場所ないから、端に止めて空くのを狙っていると。
駐車場のオッサンが「なにしてんの?」と絡んできた。
「空くの待ってるねん。もう屋上しか空いてないの?」
「どこも空いてないで。あぁ、あっこ空いたわ。」
いつも思うんやけど。
駐車場のオッサンって、どこも上目線でブッキャラボウだね。
結局、一時的なものらしく、難聴とかじゃないらしい。
とりあえず安心かな?
昔。豆婆さんが、朝起きたら両耳が難聴になってたからね(泣
一寸先は闇って、ほんと良くできた言葉だね。
本町あたりのビジネス街で昼食を探した。
平日の昼やからランチ天国だけど。クルマ止める場所がない。
グルグル回ってたら、中華料理の徐園に辿り着く。
徐園は、高級イメージがある中華店だ。
実際に高いらしいので、10年以上気になったまま行ったことのない店だ。
前を通ると、意外とランチ1200円なので入ることにした。
横のパーキングが徐園らしいので止まって様子みてたら。
駐車場オッサンが「なんかよう?」って言ってきた。
「食べにきたんやけど。」ってか、それ以外なんのようがあるねん。
カギを預ける駐車場だ。出し入れやってくれるタイプ。
たまにあるよね。
枝豆的に、オッサンにクルマ乗られるし不安極まりないシステムだ。
しょうがないので預ける。
1階は受付で高級店のイメージって感じ。
2階がレストランで、高級雰囲気だ。
1200円ランチを2個頼む。
白身の天ぷら・エビチリ・肉炒め・サラダ・ごはんお替り自由・スープだった。
なんか蓬莱みたいだなと思った。
さっそく味見をする。
なんと蓬莱以下のスペックに、反り繰り返った。
一流高級店だと10年以上前から聞いていて、いつか行ってみたいと思っていたのに。。。
この味は、ランチ専用なのか?
ディナーとは別物なのか?
かなりガックリして、もう行く事はないですね。
店の雰囲気だけ高級。
ホールの対応は並だし。味は、また食べたいと思わない味だしね。
帰宅後は、パパンのチャリがパンクしていたので。
直そうかと思ったけど、タイヤつるつるりんだったので。
もう自転車屋に持っていった。アシスト買ったばっかやから、まけてくれそうやし♪
3000円のところ2500円だった♪
パンク代が浮きました♪
また多数ヤフオクで、落札された物の送料をしらべ捲くった。
さっそく入金してもらってるので、明日は発送だな。
近々、食べログに全部書きたいな。
でも、本音書くと削除されるけど(笑